…終わっちゃうのかぁ。
最初は『ゴロセウム』の番外編を連載化した(少しキャラデザ違うけど)のかと思ったら、まさかの異世界転生物だったんだよなぁ。
9巻あたり(ウ露戦争が始まった頃)で髪型を崩してイメージを変え始め、10巻までに別人みたいにイメチェンしたのは上手いなぁ、と思ったっけ。 https://t.co/hTnc6nsSty
凄い女性差別昭和男のコマが貼られてたやつ。
確認したら、その前の話からもう凄かった。w
つーか『+チックお姉さん』だったのね。
初期に受け付けなくて読んでなかったけど、これを機に読んでみようかな。
https://t.co/7bdfqjZERi
…ちょっと解る。
褒められる内容が『そんな事で褒められても…』みたいなのだと白けるし。
でもまあ建前で感謝するけど。 https://t.co/g11fduyY1i
こういう『(無条件で)山に入るな』には同意しないが
「ちゃんと熊対策してないのに山に入るな」
とは思う。
ただ、近年の熊に『本当に今までの熊除け手段が効くのか?』って疑問もある。
馬鹿が餌付けしてたり
熊がもう人間を恐ろしさを忘れてしまってたり
したら
熊避けどころか熊を引き寄せる https://t.co/HZLYdTtmNc
似たような間違いをした漫画を思い出した。
ガゼルパンチ…。
『はじめの一歩』読んでる人なら ガゼルパンチ は知ってるよね。
そう、アッパーです。w
この頃はネットも存在しなかったし、写真や映像も入手できなかったのかもなぁ。
文章だけで考えたら『こう勘違いするかも』って感じはある。
手始めに奴らが
かつて
ドワーフの
何これ?
小説とは会話の前後が入れ替わったりしてるとはいえ、これじゃセリフ繋がってないだろ。
最近の漫画は『セリフの誤字・脱字が多い』気がする。
写植ってのは編集者の仕事だっけ?
国語能力の低い編集者が増えた?
「オーバーロード<新>世界編