日本はトルコ人を認めてるのであって、クルド人を認めてるのではない。
そんな感じ。
困ってる人は助けたいが、困ってるからと言って暴れ回って迷惑行為をする連中を助けたいとは思わない。 https://t.co/hT5AoQgq87
>ロータリーエンジンを搭載した軽自動車
は?
何でロータリー?
ロータリーって軽油じゃないよね。
ディーゼルの間違い?
そして、ディーゼルの軽ってヤンマーのやつくらい?
かなり珍しくて、まったく一般的な車じゃないけど…。 https://t.co/fC6XYGV98D
転スラのスピンオフではけっこー好き。
1話目で、せっかく生き返った2周目を台無しにする残念っぷりとか。w
あと本編で、ずっと『クレイマン級(魔王として最低限クラス)』みたいに強さの基準として使われてるの、小説を読んでるとちょっと憐れに思う。w https://t.co/HX8zMhayt2
やっぱ、このシーンは誰でもベスト3に入るよね。
ここだけ見ると最終回とかそれっぽく見えなくもないけど、実際はけっこう早い段階(文庫版で4巻)で結婚してるんだよなー。
しかも『こんなプロポーズ回ある?』って感じの。w https://t.co/oKKOXhwLAb
>動力
ロボビタンAが登場したのは第4話。
ここまでエネルギー補充する描写は一切なく、それ以降も単純に『ロボビタンAっていう飲み物みたいなエネルギー』って表現だったはず。
『動力が何か』なんてのは考えてなくて、単純に『ロボビタンAっていう液体で動くロボット』くらいだったんだろうな。… https://t.co/AdmXVTe5SO https://t.co/CLA5tDroID
個人的にDrスランプやドラゴンボール(の初期)で凄いと思う事に
乗り物のデフォルメされたデザイン
がある。
実在しない乗り物も実在する乗り物も、デフォルメされて可愛らしく、しかし『実物に忠実な(現実に即した)デザイン』で描かれてるんだよな。… https://t.co/OSH9FXJutK