小学校で科目別に教師がいる?
そんな学校あるの?
東京とかそうなん?
それとも、超進学校の付属小、とか?
富山では、富山市や高岡市や射水市や小矢部市の小中学校を知ってるけど…
そんな小学校は存在しない
んだけど。
普通は担任が体育とかも含めて全教科を教える。 https://t.co/fRjufshtJ1
つまり
流行らせたいグッズやガジェットがあったら、車田正美氏に「これを使った漫画を描いて」ってやれば…
という事だろうか。
こんなの(画像)見たら子供は欲しがるよねぇ。w https://t.co/SZ4u18pEJa
最初、4コマ目の「給料分働け→家事やらなくていい」が理解できなかったが、『働け→家事せず仕事しろ』って捉えたんだな。
でも話の流れ考えたらモラハラ夫の「働け」は『家事しろ』って意味だろ。
「専業主婦なんだから、俺の給料分は働けよ」と言ってくるので反論したら? https://t.co/eIJQQrW1Xm
ガチ田舎は違う意味でヤバイ事あるよね。
【漫画】来日して驚いた!日本の凄い20のこと
「暗くなっても大丈夫」
https://t.co/FHtfb1HlWe https://t.co/fiKdqjpP8T
他人の運転を見てたら判ると思うけど、この行為が本当に意味あるのって
『車1台分の幅しかない道』に入る時くらい
なんだよな。 https://t.co/HUSls9FCVp
昔のロシア人はキス魔だったらしいね。w
『風雲児たち』って漫画で、アリューシャン列島まで遭難した江戸時代の日本人たちがロシア人と出会ってキスされた話ある。
当時、アラスカの現住民を奴隷にしてたロシア人と仲良くなったらしい。 https://t.co/mDDGISgoLQ
これ見て思ったのは
「一緒に傷ついて欲しいだけ?傷ついたままでいたいの?」
って事。
『解決より共感を優先する』という女性特有の思考っぽく表現してるが…この状況で女性が求めるのは
『傷を恐れず』に癒して欲しい
じゃね?
これだと一緒に傷つくだけで終わって、何の解決にもなってない。 https://t.co/l92yJITiH9