なんか自分が描いたのアップしてるのかな、と思って『メディア』でツイートずっと遡ったけど何もなし。
これ
を
地で行ってるようにしか見えない。w https://t.co/tdJ8fqbrGb https://t.co/FXW8EgRCrL
かわぐちかいじ氏の『ジパング』で、日本軍が原爆を作ったけど空輸できないから戦艦ヤマトに搭載する
って流れだったの読んで勘違いした
とか?w https://t.co/tfZBgjf3CQ
>「はだしのゲン」は残酷だから
戦争とか原爆とかより
第二部以降のゲンたちの言動が『子供の教育に悪い』
と思うけどね。
アニメでも同じかは知らんが、けっこう『犯罪行為』やってるから。
盗み程度は当たり前。 https://t.co/tFIah1pvwF
>この人なら私を養ってくれる
ってのが前提だからなぁ。
男の方が『対等に、一緒に生きていく』って考え方してるだけでアウトなんだろうな。
そんな考えなら、それこそ『昭和生まれの男』でもなきゃ無理だろうに…。
平成元年生まれでも微妙だと思う。 https://t.co/tcGZiOTOKo
『互いをすべて理解しよう』なんて思わず
『私は私、相手は相手』と考えて無理せず
例えば、一緒にいるだけで、互いに別々の事していても良い
…みたいな感じで良いと思うし。
人によってはそうじゃない方が良い場合もあるだろうし。
結局、人それぞれか。 https://t.co/WhswPL6O4q
こういう、終戦直後~戦後(1945~1955くらい?)の事実がネタになってると思われる漫画、って意外と存在してたと思うんだけど…復刊は無理だろうなぁ。
よく戦後の話の例として持ち出される『はだしのゲン』ですら1970年代。
しかもかなり左翼思想に歪んでるからなぁ。 https://t.co/IMm2XvBEuH