なぜ…データになると下絵がとっても雑になるのか。
アナログ下絵の方がはるかに綺麗に見える不思議。
きっと消しゴムでいくらでも消せると言う頭があるからなのかな・x・;?
以前ちょろっと載せた落書き漫画も隙間があったので掲載予定です~
クロハさんの目の描き方はファーケーション5辺りが一番好きかもしれない。
自分の絵はそんなに変わってないと思ってても
やっぱり少しは変わっていってるんだよねえ
などと思いつつ、仕事に向けて寝
イズミンとライン通話しつつ仕事してて、仕事の修羅場になると色々おかしい会話が出てくる事もあります。
前回は脱稿数時間前にお互い眠くて、「眠いね…」「眠いね…ケンカでもする?」「何についてのケンカするの…?」とか話してた気がしますヽ(´x`)ノ
カップリングの新刊と合わせて、既刊の傾向ご案内も…。
当サークルではFF11本タイトル全て「タルタル冒険日記〇〇」と記載しているため、NPCストーリーが分かりにくくなっているかと思いますので、既刊(実録+NPCストーリー)の傾向もまとめてみました。宜しければ…!
中学生の時に作ったオリキャラの誕生日が過ぎていたっ!
と言うわけで珍しく自分のオリキャラです。この子達が今でも、いつまでも、心にとどまっている。毎日書いてた頃(16年位前)の絵も出てきた;オリキャラを作る時はめっちゃ設定作っちゃう系。やっぱそんなに絵が変わってないわね~。
しゃびさんがダラクァルンとハーサーカの擬人化載ってる本を薦めてくださった(感謝///)けど、完売しててメロンさんのDL販売のみだった…!(http://www.melonbooks.com/index.php?main_page=product_info&products_id=IT0000186782 …)ので、2年前の絵だけどハーサーカとダラクアァルンはこんな感じでデザインしてました。
プロット→ラフ→下絵→ペン入れが一番綺麗に描けるのだけど、大体私の場合はラフと下絵が一緒になっちゃう。
furcationの時は、ラクガキ漫画(本にするつもりがなかった)から始まったので、下絵ぽいのを、ページのコマにあわせて編集していったため、プロットが存在しないです。