さっき読んだ漫画がとてもナイスでキュートで面白かったのでお裾分けにご紹介します。
隆原ヒロタ先生「魔王が田舎に嫁いだら」
心穏やかな小学校教師と魔王(!)の新婚夫婦が田舎で仲睦まじく過ごすラブコメ話。
話も画も密度あるのに読みやすいです。
すごいぜ……好き……
https://t.co/T4tbuYYUKF
ていうか既に変わりつつある(添付は過去の原稿を修正するビフォアフ)(アフターはまだ途中) https://t.co/JExjiBKMXK
C105のみぽりんセルフプレジャー新刊「愛のためいき」サンプルです。えっちなのが描けたと思います。
メロンブックスさんでの通販も予定してます。おたのしみに!
これは仕上げ前のP1
私なんだか前より絵が上達してるくない!!???!?
ギリギリの戦いの中で成長する男焼きレタス
「レタスさんの絵なんか良い方向に変わったね」とお褒めいただいたので突然だけど今年3月と8月と昨日&今日描いた私の絵を比較
確かに今のはなんか変わった感じがする 3枚目(昨日描いた)が一番かわいい 顔の角度が違うから単純比較はできないが
クリスタの「セーフライン」機能を先ほど知った 作品基本設定(詳細)でセーフラインをONにすると、つまりセリフや文字の配置で悩むのを減らせるらしい
いままで内枠を基準に勘で配置してたからこれはありがたいな セルシスさんありがとう
鹿児島は串木野市にて、過去に金が採れた山「金山蔵(きんざんぐら)」跡にある濱田酒造さんでトロッコに乗り酒蔵見学してきました がたたんごととん https://t.co/iw5P5THsZD
本にしてみないと正解はわからないけど、こないだ出た本とうちのレーザープリンタ出力物を比較すると大きな差はないからプリンタの結果はある程度信用していいと思う
にしても61.5なあ……他にやってる人あまりいないっぽいけど、ここは自分を信じていい……のか……?
漫画における影トーンの濃さで悩んでいる 最近の原稿だと線数60濃度10%(いわゆる61番)で統一したけど、ノイズ系のテクスチャに乗せると見えなくなるから濃くすべきかという悩み
添付写真は左から61、61.5、62 どこに乗せてもバランスいいのは61.5かなと感じる……62は濃すぎる……