え、閻馬きゅん…となっています/満州アヘンスクワッド - 門馬司/鹿子 / #34 大観園 | コミックDAYS https://t.co/A7Mh0vH1RB 
   居酒屋に行ったらランチョンマット代わりのビラに書いてあったゲームが難解すぎて本当に大笑いしてしまい、検索したら「後手は0〜1本を1本と呼び、2〜3本を5本と呼ぶ」という書いてないルールがあってさらに笑った 
   『軍鶏』全話無料なので読んでみたら、元優秀な高校生だからという設定がありつつも斉天大聖=孫悟空とすぐに理解していたの文化水準高くて笑ってしまった 
   くらもちふさこ展へ今度行くので予習していますが、『海の天辺』の河野先生はひょうひょう器用に生きる青年で好き😡になったし、遠藤くんは一途で可愛い😡になった。あと池袋がエモい街っぽく描かれてるのが不思議な気分だった 
   ちゃんとこづかい万歳の最新刊も買っています。読むたびに子供のころの、父親の漫画や飲食店の棚にあった漫画を読んでいたときの気持ちを思い出す。