実は飛び飛びでしか読んだことなかった刃牙を1から読んでいるが、ガイアって結構出番早かったんすねー
ガイアが本当は何言ってたのかようやく分かったw
ハッカーのバトル描写は「激しくキーボードを叩く」「謎の文字列が高速で流れる」「ウインドウが閉じたり開いたりする」みたいなありきたりな演出が多いので、もう少しニンスレを見習って自由にやっていいと思う
どうせなら完全ななまくらにすればよかったのに、よりによって自分にトドメを刺せるくらいには精巧な偽物にしてしまったザムザくん好きだよ
作者は自分の頭の良さ以上の天才は描けないとか言うけど、無理に小難しい謎とか理屈を必死に考える必要ないんです。要するにどれだけ目の前の危機をリアルに、大袈裟に描けるか。ただそれだけ描ければ話は面白くなる。ということを忍殺は教えてくれる。
あと約ネバ実写映画公開間近なの知らんかったから鬼滅本編前に宣伝が流れて「やりやがったー!ww」で死ぬほど笑ったんだけど周りの人だーれも反応してなくて俺はそのまま死んだ