プロアシスタント山根、漫画家でも編集でもないので作中で唯一「ジャンプじゃない漫画誌」に載せることを視野に入れられる人材。
よく考えたら新田弟は虎杖君呼びなんだよな、東堂弟だと思ってる発言と虎杖君が被るのどういう思考なんだ?
アンデラの異常なテンポ感の正体、ジャンプでSF少女漫画の長編を書かせてもらえないことが分かっているので骨子を抜き出して再構成したことで生まれたものだということが読み取れることですね。(骨子を抜き出して再構成、読切版ホワイトナイトなのでタイパラ編なんだよな)
最近の少年ジャンプの作中作漫画への言及は本編への自己言及性が高いのが特徴なのでアンデラはバトル展開があるから男も読めるSF少女漫画だと分かる。
[75話]早乙女姉妹は漫画のためなら!? - 山本亮平 | 少年ジャンプ+ https://t.co/gBuAFhCw0e
ここ、普通に漫画家漫画なので感心してしまった。
(本編は一番好きな舞空先生が大きく動いたので次回が気になって仕方ありません。このままヒロインルート完走してください)
DOWNLODED(完全に理解した)、
ルーキー版だと一回やっただけのネタなのにすっかりジャンプラ版では定番のセリフになりましたわね。
[GAME10]ゲーミングお嬢様 - 大nani/吉緒もこもこ丸まさお | 少年ジャンプ+ https://t.co/F1MdzCsLkL
一瞬、操作キャラ変わったのかと思ってびっくりしたけどよく見たらマワシ閉めてるだけのリュウだった。
タイパラ、僕は自己言及の漫画であるという構造が大好きなのでここで泣いた。
#ここに自覚的なの名作漫画やんけ〜
少年漫画に「文脈」で熱さが乗るシーンが好きなので、『DOWNLOADED
(完全に理解した)』
がこういう形で出てくると涙腺がゆるくなってしまう。