アンデラの異常なテンポ感の正体、ジャンプでSF少女漫画の長編を書かせてもらえないことが分かっているので骨子を抜き出して再構成したことで生まれたものだということが読み取れることですね。(骨子を抜き出して再構成、読切版ホワイトナイトなのでタイパラ編なんだよな)
なんで編集宗岡はこんなことになるまで放置してたんですか…
今更する反応じゃないよ、それは。
ワンピース世界に仏教がある話を読んで変な仮説が頭をよぎったけど、ここの謎のキャラ『イム様』ってもしかして「仏様」なのか…??
Duel Masters LOST
原作:松本しげのぶ/作画:金林洋 | 週刊コロコロコミック #デュエマLOST
[ https://t.co/fZthNsWaKk ]
←1章1話→2章1話
これ、ゲーム開発部だいぼうけん!でやったところだ。
https://t.co/46dxzpFXec https://t.co/30Vu4ae8lS
クラスメイトにこいつら揃ってたら、距離を取る以外の行動は僕には取れないよ…!(当然、砂村とも距離をおきたい)
[豆26泳]ナマケモノ、大根を泳ぐ - へじていと/山岸菜 | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス
[ https://t.co/vArTwCXwB7 ]
全部ぶっ壊すの中でも特に自分が大好きなエピソード、『ナマケモノ、大根を泳ぐ』がジャンプ+無料公開されてます。
一転して主人公のとんかちの好感度がぐっと上がって、「さあ親方が迎えに来たから冒険の始まりだ!」っぽく締めるのが上手い。
「船が来た」も良い
(船を詳細に描かないのが良くて、本当に親方がいてもいいし、親方が行方不明になってるとかでも良いし、船の存在だけで終わらせるのがまた1話として良い
時間ジャンプにおける2月の節分わざわざ入れるイベントじゃないんだけど、
「あっ、佐々木くん自分から鬼やるって言い出して藍野さんは豆を躊躇なく投げつけるしそれで熱血アシくん(名前忘れた)が『先生に豆を投げるなんて!』したのがハッキリ読み取れる…」ってなる凄い描写だよ。