忘れがちだけど竜の騎士の竜闘気には呪文軽減効果があるので普通ならカイザーフェニックス喰らったら一発で黒焦げ!ダイだからカイザーフェニックスに耐えられたという理由(ダメージは結構受けてる)
#ダイの大冒険
バーン様からダイへの「部下になれ発言」、物語序盤でハドラーがアバン先生に同じ事をしていますが大ボスから主人公への誘いは初代のドラクエⅠからの伝統、他だとドラゴンボールが印象的!
迷わず竜王の誘いに乗った勇者は僕と握手🤝
#ダイの大冒険
〝大魔王バーン〟という偉大なる名に矜持を持ってるがゆえに相手が誰であろうと、それが神の申し子であろうと、いや神の作りし存在だからこそ絶対に退く訳にはいかない神々の打倒を誓う〝大魔王バーン〟として。武器も呪文も技も要らない小細工無しの真っ向勝負!
#ダイの大冒険
〝大魔王を倒せるのは勇者の一太刀のみ〟
形的にはアバンストラッシュだが突き立てられたダイの剣を振り下ろしているだけの様にも見える
「決着は必殺技で決めてほしい」
「技名叫ぶの緊迫感薄れる」
各々が望む理想の決着があるだろうが実に絶妙な決着の描き方
#ダイの大冒険
この凛々しく聡明で現時点で無敵の山城恋総組長の顔が早ければ2週間後…もしくは4週間後には崩されることになるんだぜ……そして読者の殆どはそれを望んでいる……それが地球の答え!!
“ルラムーン草”
元ネタはドラクエⅤに登場した主人公がルーラを習得するのに必要な植物で夜になると光る性質がある。
印象的なイベントなのでユーザーには馴染み深いアイテムでありⅤの発売から3年以上の月日を経てダイ本編に登場!
#ダイの大冒険
9〜10巻の4vs4は密度が濃いからやっぱアニメだと最低3話は要るよな…11巻終わりまでアニメ化してくれたら余裕持って展開描けるからブルーロックのアニメは11巻ラストまで描いて2期に続くと予想を上書き
真骨彫 ファイズアクセルフォーム
モンスターアーツ マイゴジ放射熱線ver.
メタルビルド クアンタフルセイバー
ROBOT魂 Gアーマー仕様変更で再販 https://t.co/XIHADTrcBs