知られていませんが『エッセンシャル思考』マンガ版の絵を描いているの私なんです…。
20代だったらほんとに価値観変わると思うので、ぜひぜひ! https://t.co/ucY0O4fhX4
ミルフィーユのアイデンティティを粉々にする商品。こういうの需要あると思うんですがどうなんです!?
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
ほかの方が漫画でやっていたので便乗🤤
アタリ→下絵→完成です。
マサノリの腹筋をどうするかすごく悩んだ末、バッキバキにはしないことにしたという…
#お宅の創作主人公さんを見たい
猫アレルギーの研究者・三毛川と、猫好きなライター・マサノリのおっさんコンビ。
三毛川は研究熱心ですが人間生活はポンコツ、マサノリは屈託のない普通の成人男性です。
猫しか共通点のない二人が出会う話🐈↓
https://t.co/G1NnPraCVv
#今月描いた絵を晒そう
9月〜。今月は漫画を描いたのでイラストは少ないですね。4枚目のファンアートの振れ幅ww
かきもちさんの漫画、文字入れさせていただきました✨
☑️行間を少し空ける
☑️基本の文字サイズは揃える
☑️フキダシありとなしのモノローグで書体の統一を決める
ここらへんを意識するともっと読みやすくなるかと思いました。細かいところは漫画に書き込んであります。 https://t.co/m6vxi0PX5m
坂本 拓さん(@2003melo)『服福人々』 2巻を読みました。いつも廻谷さんのファッションが楽しみすぎるのですが、個人的に好きだったのはジャケットにスニーカーです🙏✨ 絵も気持ちの描写も丁寧で、読んでいるときは時間がゆっくりと流れるようで尊い…。3巻も楽しみです。
スーツのボタンといえば「芸が細かい!」と膝を叩いたのが、まさきさん(@ryo_saicolo)の『ヨソジの春』の1ページでな…。
外から戻った門倉部長のスーツのボタン、ひとつ留まってるのが、2コマ目で話しながら外してて3コマ目で座るときには全部外れてるんですよ。