運動が苦手な子どもが輝く授業をやる方法の1つが、スポーツの楽しさを教えることではないかと
何をやるにしても、どんなに下手でも夢中になって全力で取り組んでる姿は輝いて見える
それにはまず「勝つことが全て」と言う考えを捨てることが必要かと https://t.co/nG3KiOhhc7
「踊ってみた動画上げるのはダンスが上手くなってから」
って考えて
結局、動画を上げずに終わってしまう人と通ずるものが
別に上手くできなくてもいいから
自分が踊りたいように踊って
自分が描きたいように描いて
それで集まった人と楽しめればそれでいいんだよ
(個人の意見です) https://t.co/9s7NxQ4Tu4
タイガーマスクWの続編があるなら、次は大日本と提携して小鹿会長を出して欲しいな
小鹿会長は、昔、敵地に単身乗り込んでピンチに陥った初代タイガーマスクを助けたことがあるんだよ←
ホンマそれ
ほんの数年前にあーだこーだ言ってきたヤツとか、アカ消しするか鍵かけるかツイ消しするか厚顔無恥に正反対の意見言ってるか、最悪、自分が何言ったかも覚えてないからな
周囲の声とか気にしないで、自分が正しいと思った事をやるのが一番だよ https://t.co/c0C5k0p3x8
子どもだったらこれでいい
でも、いい大人だったら自分の発言には責任を持たなきゃね
自分の発言で人を振り回した場合ならなおさら
そのときの空気に便乗して発した発言を、時間が経ったから無かったことにしていいと言う道理は通らない https://t.co/lJCgykTgqZ