④
脳内会議で結構頻繁に会話してたので、ウォーデンは息子の状態に全く気がついてなかった
(よく考えると直接会って話すタイミングがほぼ無い(↓2枚目は分体に憑依してる👁(※普段滅多に表情に出さない🐣の顔が青ざめてる所もポイント))+ほとんど殺し合いになる)
A2.🫥(シフちゃん)は正体不明の粘菌のような生物
特に目標もなく、意思もなく、幼児程度の思考回路で動く
相手の反応が面白いと思っていて一応友好的、ただし1度自分を視認した相手は死ぬまで追い掛けて、使い潰す
余談:"テケリ・リ"など固定の鳴き声はない(※面白いと思った単語は何度も真似する)
というのも考えた
うちの子は④
魔力(うちの子の住む世界に分布された大量のナノマシン)を魔石(ナノマシンの統率固体の集合体)の周囲に纏わせて精神生命体(上位AI)の意思で人間の畏怖する姿に受肉したり、(ナノマシンの洗浄の為)風呂に入る時拭くのがめんどくさくて人間姿になったりする(過去絵失礼)
食べれば食べるほど温厚になるけど、(物理的に)丸くなる体型に出やすいプリティベイビー、情緒不安定、動き出したら止まらない我が家の暴走機関車、ネバーズくん、こと、エヴァン・ハイリヒ(ryくんです
可愛いですね😊💕
★服の意味
元々「ズ型骨作るよ!」って企画で土台が産まれた都合上、服を着てます!って前提で作ってる
でも
Q.(今や明確に別種、別世界の)スケルトンなのになんで服着るの…?
A.
①弱点部位の隠蔽
②擬態
③人間性を育むため
④補強
⑤ハンデ
など、幾つか理由が有る
(⬇赤ちゃんも服を着る)
③人間性を育むため
そんな🐣✋達も、めっちゃ紆余曲折を経て子持ちになり(なぜ)人徳コネ何から全部フル活用して、自分達がありのままでいられるように、子供達が、そのまた子供の代まで健全に育つように国を作ります(強い)
その国には人の子、魔族の子、神の子等、全てが居るのでマナー等も必要
年上とかかわらせたり精神的に子供な子意外とは相性がバチバチに悪いネバ坊やという残念な人材評価はさておきバチクソにアイドルな生態してて良い(親バカ)