没版との比較
少年マンガ感が欲しかったのでトーンはなるべく使わない方針でやってみました
形にはなりつつある……んだけど、まだ何か垢抜けてない感がすごいのでどうにかしたいなぁ
トーンの貼り方が雑い?線画がよくない?全部?
東雲メメの新作『ユメ神オートメチック』は12/30(金)に第1話を公開予定デス!なんとマンガです
ちゃんとした告知は告知用イラストができ次第、後日改めてツイート致します〜
(お……おかしい、私が描いているのは少年マンガのはずなのだ……これではまるで催眠モノのエr……)
ふと気になったこと
パッと思い浮かぶジャンプの代表作品の主人公は殆どがトーンを使っていない(画像だと炭治郎、デクくらい)けど、よく言われている『作業効率化のため』という理由以外で、何か心象的な効果はあったりするんだろうか?
何となく主人公=トーンが少ないというイメージがあるので……
#今月描いた絵を晒そう
描いてます!!年内公開します!!もう少しだけお待ちをば!!
そういうこともあって現時点ではストーリー進行自体は小説同様にテキストペースのプロットを用意しつつ、先に絵を配置(見栄え重視のため)→絵に合わせて配置を調整しつつコマ割り〜という手順が今のところ自分にとってはベターな気がする
小説→漫画に転向した身なのでやり方はちと特殊かもしれない