「ドロン葉」の最後のコマ。のび太が一部始終を語って聞かせて、それを「よかったね」という顔で聞いてるドラえもん。台詞は一言もなくても、親友同士が喜びを共有してる様子が伝わってきて、たまらなく好きな場面です。 #細かすぎて伝わらないドラえもんの好きなシーン
なんでこれ持ってるの?、というひみつ道具と言えば、「おねしょじゃ口」ですねw。こともなげに取り出すドラえもんと、「なんじゃそりゃ、そんなのつけられた日には…。」という目ののび太の対比が面白いです^^。
なぜかドラえもんより、ドラミちゃんの方が可愛く描けたりする(あくまで当社比)。あと、キミのびで描いてる漫画のドラミちゃんが鬼畜だと思われているかもしれないが、あくまでかわいい弟たち(?)=のびセワへの愛情表現なので、どうか温かい目でご覧ください^^;。 #いろいろなドラミさん
いつも選挙後に上げている、『みきおとミキオ』のラストシーン。立憲民主党が支持を受けたのがうれしい以外、選挙結果は夢を持てる状況ではないけれど、これで決してあきらめることなく、力を合わせて少しでもいい国にしていきましょう。未来を生きるミキオやセワシたちのために…。
いよいよ明日11日(土)西む23a、サークル「二次元ポケット」にて、のび太アンソロジー新刊「キミのなかののび太5」を頒布します。内容を少しだけお見せします。この4作はもちろん、総勢17名、どのページも珠玉の作品ぞろいです。よろしくお願いします^^。
恥ずかしながら自分のも。毎度おなじみセワシくんネタは今回お休みして、出木杉くんとのび太です。この時点で、すでにオチが読める展開ですね^^;。「宝島」と、小学生の頃の夏休みに想いを込めました。「キミのなかののび太5」、明日(土)西む23a「二次元ポケット」、よろしくお願いします。
出「西む23aの方向、サークル発見!」
の「あれが我々が求めた宝島、『二次元ポケット』だ。」
出「『キミのなかののび太5』はじめ、お宝がいっぱいだね。」
の「全速前進!」
出「アイアイサー!!」
そういうわけで、皆様、よろしくお願いします^^。
#敬老の日なのでおじいさんの画像貼る
記念すべきキミのび第1号に描いた漫画「恐竜のタマゴ」の一コマ目。
あの頃、セワシくんに、「やあ、おじいちゃん」って登場させるのがマイブームだった。
最近「おじいちゃん」と呼ばれても、のび太はあんまり怒らなくなったような…。
のび太本、今回の執筆者は、我々と合わせて21名!。過去最大のボリュームで新刊「キミのなかののび太6」(愛称キミのび・92P/700円)を出せることとなりました。皆様のなかののび太。珠玉の絵や漫画を、ぜひご覧下さい。サークル「二次元ポケット」。冬コミ12/29(土)東ツ59aです。よろしくお願いします。
#パラレルソレイユ さん第08号に、Sunさんと合作で描いた漫画「のび太の新・南海大冒険?」かな。キャラが豹変したジャックが、過去最高にウケました。最近あまり面白いネタを思いつかないけど、次も頑張ります…たぶん^^;。
#平成最後に自分の代表作を貼る