BANANAFISH 開始の1985年は眼鏡のフレームは大きかったと思う。
アッシュが変装やパソコン使用時に使っていた眼鏡のフレームは大きくはなかった。
コミックス18巻の眼鏡のフレームは大きめだがお洒落な感じでどちらもアッシュに似合う!本当にアッシュのは眼鏡姿も格好いい😆
#私がバナナフィッシュで一番好きなシーン
#BANANAFISH
たくさん有るけれど、わずかなコマで二人の関係性がわかるところがすごくて好き💕
以前も書いたけれど、「…おれが恐ろしいか?」「まさか!」アニメでも見たかったなぁ…😢
「黒執事」毎月なかなか話が進まずじれったいが、今月号は季節を告げる仕立て人ニナ・ポプキンスが登場!
彼女も個性的で好き💖
作中に出てくるお洒落で素敵な服は彼女のデザインということか。彼女自身もお洒落✨
アニメでは彼女の出る話をやってくれなくて残念だったなぁ…。
野良猫を飼いだして思うことは、バナナフィッシュのゴルツィネの膝であまえているこの猫は雌で(雌猫は男性が好きと読んだ)ゴルはこの猫が子猫の時から可愛いがっていて、高級キャットフードを自分であげてアッシュ同様?メチャ可愛いがっていたに違いない!ゴル亡き後この猫どうしたかな?と心配する😅
銀河英雄伝説、今のアニメの絵はとても美しいけれど、私には道原かつみ先生の絵の印象が強い!
「宇宙を手にお入れ下さい」と言われたラインハルトの笑みを見て、バナナフィッシュのアッシュの14歳の頃を思い出した!二人とも美しい😆
道原かつみ先生の作品ではジョーカーシリーズが一番好き✨
最近猫のことばかり考えているが、バナナフィッシュのこともちょっとは考えている!
ぱふ1990年9月号を見ていて、あのシーンのことを書いている方がいて「二人は愛し合っている」なんて断言しているのはこの方だけと書かれてあり、私は多分当時そんな風に思ったこと無かったんじゃないかなぁと思った→
チーズ!5月号でドラマ化もした #5時から9時まで の連載がついに最終回!
主人公の恋よりも腐女子の百絵先生とアーサー様の恋の方が面白くて、この先も見てみたいと思わせられた!
この二人が主人公の漫画を読みたい😆
松田奈緒子先生の「重版出来!」
とても素敵な作品です
本の翼によって出会える人というのはたくさんいますね
アッシュや英二、フィッシャーの皆さんとの出会いも
WINGSで連載されていた道原かつみ先生の漫画(麻城ゆう先生原作)「ジョーカーシリーズ」が好きだった
男か女かはっきりしないジョーカーとリィンの恋にやきもきした
ラストがバナナフィッシュと同じく泣けた😭
道原先生の作品を最近は拝見していないが、先生のツイッターが先程TLに現れて驚いた😲‼️