あと、この「クラヤミ族とのゲーム」っていう男っぽい言い回しが例のごとく改変されてて残念でした。まあこんなところ一部のマニアしか気にしないと思うんですが
ドラビアンナイトの場合、作品内できちんと説明があるのがデカい。ここだけでなく、船で遭難したあとも「現実世界と架空世界の境界があいまいになっているのかも」という主旨のセリフがあるので、F氏もそこは意識して描写していると思われる。後期の作品らしく、わりにちゃんとしている。
魔界大冒険のもしもボックスを使う前の時間にタイムマシンで戻る展開、魔法世界でタイムマシン使っても魔法世界の時間軸でしか動けないから無意味じゃない? ということを考え始めた時から、僕にかかっていた"魔法"も解けてしまったのかもしれない
ラストの銀のダーツ投げる役がのび太なのはまあいいんですが、「たのむぜ、名投手」の男っぽい言い回しが好きな身としてはジャイアンのままで良かったのではと思う