本来は億泰が食レポやってるけど、馬鹿なはずの億泰らしからぬ語彙力だったからある意味編集者のまりえのほうが自然ともいえる。
#岸辺露伴は動かない
今週から、ジャンプで左門くんはサモナー(実は読んだことない)の作者が以前読切として載せた作品が本格的に新連載としてスタートしたけど、不覚にも吹いた。
鵺の陰陽師、作者ってやっぱ平野耕太が好きなんだろうなあと前々から思ってはいたけど、陰陽獠の当主(86)に対するときの鵺さんの態度を見ていると、女王陛下を前にした時のアーカードをなんとなく思い出す。
まあ、ぶっちゃけこの件に関しては両津よりも部長のほうが近いことやってんですけどね。
この回の部長はガチでやばかった。 https://t.co/8plEKJ0Aqs
ジャンプ電子版購読しているからか、今月末まで限定で連載作家たちの過去の読切集めた特別版があったので、過去に一度読了済み含めて全部つらつらと読んでいたけど、鵺の陰陽師の作者の「ツクモギリライフ」、あらためて見るとあきらかに平野耕太の影響受けてるなあ。
ぷにる読んでて前から気になっていたけど、ルンルのセリフ吹き出しあるときとないとき、いったいどういう基準なのだろう
やっぱり、絵はプロレベルでも漫画に対するスタンスは漫画を馬鹿にしているとしか思えない偽パンマンと違って本物のワンパンマンは面白い、と言いたいけど、このページを意味深に感じてしまったのでこれ以上は言葉を飲み込むしかなかった。