こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    エセ科学の漫画、で触れられてたこの画像の言葉がよぎる
なによりも、科学者本人でさえ『それは自分に取って何の役に立つのか』を、やってて楽しい、を含めた場合、科学者自身も『もっとも効果的な装い』を科学に求めているのではないか?まで考えると…
https://t.co/9lq0uNU6Nh  https://t.co/wFoEmjOU4f
   水星の魔女 青春フロンティア。
こういうプロスペラを期待してる(おい(奇しくも娘を亡くしクローン作ってる点が共通してる 
   「シャアの恋人(嫁)になれそうなのはララァくらいじゃないか」みたいな話をちょくちょく見るんですが「ジョニーライデンの帰還」のこの話を見ると、シャアの行動言動に矛盾が無いし、ララァには恋人ではなく母親を求めていたとなると…どうなんだろうって感じになる(アレな関係はあったにしても) 
   元々バイオコンピュータが『困っている人を助ける為に研究されている』って事を考えると、まさに『人を助ける為の使い方をされた』って事になるね… https://t.co/mIqN0FdL4p