講談社たのしい幼稚園のテレビ絵本「すごいぞ!機動戦士ガンダム」
#皆が忘れ去っていた驚愕の設定
ボンボンで連載していたロッテリアのPRまんが『それいけ!カリポテマン』(かみやたかひろ)。健康で長生きしてほしい人に山ほどポテト食わすな。
ワタシはてれびくん読者だったから、今も食玩のことを「スーパーおかっし」と呼んでいるンだ。
#食玩の可能性は無限大
今年は全然かるたを買わなかった。多分年間通して20個くらいしか買ってない。あと、仮面ライダーセイバーのかるたが出なかったのはショックすぎた。札映えしそうなキャラが多いから楽しみだったのに。
テレランの投稿欄は中高生もわりと載せてるけど、ブルーマスク特集は10代女子ばかりで凄い(西ドイツ…?)。
一方、てれびくんではアキラファンの姉を恥じる4歳児が…
栄光社のななこSOS・もじのおけいこブック。かるたをナメんじゃねえと言いたいところだが、カードの絵はかわいいですわね。
ハイネルとは比較になりませんが、テレビランド87年9月号「マスクマンクラブ」のブルーマスク特集は10代女性の掲載数が異常に多かったりします。 https://t.co/18CLPTXOTK