「オタクは現実の女に興味はない!2次元の女と恋愛を楽しむ!」とか言ってた人、何してはるんやろ>二次元で我慢、すら出来てねえ
「ガンダム0083リベリオン」より。なんでうちの地元のオタ界隈でシーマ様が嫌われてる(というか、可愛くない女の代名詞扱いな)のか分かったような気がした。
「国家はいかに『楠木正成』を作ったのか」より。もし今も私がオフライン #TRPG をやっていたら、私のあだ名はきっと「足利尊氏」。
もうこれキチ〇イだろ。>(電話しただけで)「嘘つけ!!女の分際でかけてくるな!!!死ね!!地獄に落ちろ!!!」
「逃げ上手の若君」に出てくるこれの名前が覚えられなくて「キモいバットマン」と呼んでいた。いやマジで関東庇番の名前全員忘れた
#PPPPPP の兄弟の名前って、ドレミファソラに由来してるんだろうか>ラッキー、レイジロウ、ミーミン ならミーミンの次はファンタって名前のやつでも出てくるのか!?(頭飛ばされる音) てなわけで「PPPPPP」ホンマに面白いです。ちょっとでもピアノ習った人なら確実に楽しめると思います。