ここ2~3週分のマギ本誌ダイジェスト。
マギ王スワッピング(?)してもウチの子自慢には変わりなかったというお話。
▲マギコンビで紹介
白黒鳥さんはマギコンビでも読めるけど、個人的にはエヴァとか青エクとかダン・ブラウン好きさんに、つまり宗教科学ファンタジーがお好きな方にお勧めしたい、です。
うかうかしてる間に堕転Sが再会しちゃいそうなので、今描いてる原稿置いておく・・・
リアルタイムで同人やってると、常にこのハラハラ感と隣り合わせ。
いや、ジュダル出て来てほしいけどね!!!
もう少しシュラバります!!!
ついでだから夏の新刊の弁明をさせてもらうと、尺の都合でジュダルがセレンをどうにかしたみたいな描き方になってしまいましたが、ジュダルはセレンのこと大好きだったと思ってる。少なくとも覇王よりはお気に入りだったと。
ただ、↘︎
【 死に値する罪 】
描きたいとこだけ描くスタイル。
基本、私の描く話は一本の時系列に沿っている(同一の設定で成立する)ので、全部つなげればいつか長編シリアス万放マンガになる(かもしれない)。
#kazuscara
#万放
#万スカ
【 怨嗟と望郷 】
1/6~4/6
ずっと、たたら砂のBGM(神無塚のテーマ曲)が子守唄なのが不思議だった。なぜこんなうら哀しく怨嗟を含んだ唄が?
(大抵の子守唄は子守娘の望郷と寝ない子への恨みが歌われてる)
マシュの出自を知って震えながら描いた。
#scaramouche #wanderer #放浪者
#GenshinImapct
たたらは、それ自体がマシュのゆりかごなのね。
(塚は慰霊でもあるから、墓の中のゆりかご?)
この怨嗟と望郷と子守という複雑な心情が海外勢にどれだけ伝わるかな…最後の一枚は蛇足。
借景の館で感覚を失いながら呆然と、赤い楓の葉が降り続くの眺め続けるマシュって…もう、あの…さぁ!っていう