【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3番外編の3
川端ぜんざいが食べられるぜんざい広場は金・土・日・祝日のみ営業なので、平日に行ってもぜんざいを作ってくれる人はいないので注意しましょう(一敗)
商店街自体は活気がありますが、時代の流れか店舗はチェーン店多めです。
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その15
揚げたての天麩羅が食べられるお店といえばお高いイメージがありますが、だいたい¥1000以内でお腹いっぱい食べられるお店です
全然油っこさを感じないので、きっとカロリーゼロの油を使ってるんだと思います( ^)o(^ )
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その16
関東圏でも探せば取り扱ってる店はあるらしい?
佐賀発のアイスだけど流通のメインは福岡だから、福岡のご当地アイスでいいよね!(福岡県民による当然のような佐賀虐)
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その17
「10円あったらチーロルチョコ♪」でお馴染みなのは西日本だけらしい?
個人的な話、子供の頃駄菓子屋でチロルチョコを買うより「ごえんがあるよ」(赤字商品)を2つ買うというメーカー泣かせなことをやっていました。
【波打際のむろみさん 地元版】シーズン3その18
YouTubeなんかで福岡のローカルCMをまとめただけの動画がいくつかあるくらい奇天烈なCMは多いのですが、何故か物哀しい歌を採用したお土産品です
作曲した大野雄二さんも言われるまで憶えてなかったそうです。