「鏡丈二原作集」収録2話、
「地獄巡り」。
鬼をテーマとした書籍で描いたもの。
今見ると、何としても主人公を罪人にしようとする閻魔や鬼たちとの裁判問答が、今のSNSの風潮に酷似してて少し笑います。
幼少の頃から某に「メディア、広告や世論を信じるな」と言ってた父の表現だったのかもしれない。
アサクリの話聞いてると、手塚治虫先生のこの話思い出しちゃうな(笑)
某が漫画家修行時代もまだこんな雰囲気残ってた。何ならアイヌネタもダメでした。
当時から日本アニメや漫画は外国向けにも造られてたので仕方ない。
日本のアニメキャラが白人ぽく描かれるのも海外で受け入れやすく、が理由。
「鏡丈二原作集」収録3話、
「偽りのフェアウェイ」。
男性向けミステリー雑誌に掲載したサスペンス。
プロゴルファーの謎の死を絡めたゴルフ漫画(?)。
後にも先にもゴルフ漫画(?)描いたのはこれっきりです(笑)
②
続きものだから、ツリーポストにすれば良かったと思い返し、再投。
#陸軍中野学校 高山よしさと/赤城新平
レッドデッドに時々、
やたら元気なおじいちゃん、おばあちゃんのPKプレーヤーがいるのは、
この世代の方たちという事なのだな…。
#RedDeadOnline
#RockstarGames
#中春こまわり君
#山上たつひこ
原作/鏡丈二、作画/松久由宇
「おしとね三国志」
カラー原稿再現で電子漫画発売決定です。
絵が達者である貴重な劇画漫画家さんの一人、松久由宇@kazekozou0011先生の、官能的でありながら下品でない、
誇張のない自然な女性の裸体が美しい作品。
肉体を武器に戦乱の闇に舞う美女·姿蓉の官能三国志。