目の前の世界に囚われると、そこが全てみたいに感じちゃうけどぜんぜんちがうよ。
きみの居場所はそこだけじゃないからね。たくさん世界を持ったらいいんだよ。
何かに挑戦してうまくいかないと「自分は何をやっても才能ないな」って悲しくなるけどそれ違うよ。誰がやってもめちゃ難しいことをしつこくやり続けてみんなが諦めるラインを超えてそこからやっと結果が出たとき、それが真に尊いことなんよ。絶望の先に本当の希望があるんだよ。諦めないでね。
おいしいご飯を食べたことない人においしいご飯が作れるわけない。
やりたいことが見つからないっていう
若い人たち。
あそびまくって
くいまくって
勉強しまくって
その中から自分が好きになれる何かを見つけろ。いくら考えてもググってもそれは見つからないんだからね。
ひどい目にあって心が傷ついても、周りの人からはわからない。目に見えたりしないからね。みんな表向きは平気な顔をしてしゅくしゅくと生きてる🥺痛みに鈍感になってしまった人たちがどれほどいるだろう。
自分にも、周りの人にもやさしくなりたいよね。痛みに鈍感な大人になるなんて悲しすぎるじゃん
ゆたかなじんせいとか、しあわせって喜怒哀楽の総量なんじゃないかな。悲しみや怒りだって人生の一部なんだ。
さ、人生を続けよう
【ちょっとここで番外編だよ】
とうおるるるるるるるるるるる
るるるん
ハイ、ねこ団長です
#ねこ団長と一緒に帰ろ
共通テスト センター試験の人たちがんばってね。必ずうまくいくから落ち着いてとりくんでね。
文章を正しく読めない人の特徴は、「書いていないこと」を勝手に捕捉して意味をねじ曲げて読んじゃうことなんだって。。
クソリプの99割は書いてないことに怒ってるんってよ。書いてないことを想像して読んだらダメ