【漫画】どんな時もポジティブに!ー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.17
今回の記事では、僕が学生時代にJICA海外協力隊(旧:青年海外協力隊)として赴任したザンビアでの経験を例に、途上国で活動するうえでのマインドセットについてさらに深掘りしていきたいと思います。
続きはこちら… https://t.co/G2GTHlyMry
【漫画】どんな時もポジティブに!ー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.17
今回は、アフリカ・ザンビアでの生活についてご紹介したいと思います。
続きはこちら
https://t.co/WVPMPgMh4z
ーーーー
【世界初】現役国連職員ノンフィクションマンガ!… https://t.co/ERr32e1V2u
【漫画】僕の生涯の夢ー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.18
今回は、アフリカ・ザンビアでの生活についてご紹介したいと思います。
※本文では、リョーヤさんの生涯の夢について書かれています。
続きはこちら
https://t.co/WVPMPgMOU7
ーーーー… https://t.co/wHtB6ZyViq
女一匹、シベリア鉄道に憧れてロシアに行く話(1/3)
女一匹、シベリア鉄道に憧れてロシアに行く話(2/3)
女一匹、シベリア鉄道に憧れてロシアに行く話(3/3)
【漫画】国際協力をしないという勇気ー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.19
今回は、ザンビアから帰国後、大学を一年間休学して教育支援活動に取り組んだ南米パラグアイでのお話です。
続きはこちら
https://t.co/dehguvl8CB
ーーーー
【世界初】現役国連職員ノンフィクションマンガ!… https://t.co/y5Jh0bhnBT
【漫画】青い炎を燃やし続けるー新米国連職員のぱにゃにゃん日記 Vol.20
今回は、同じく南米パラグアイでの教育支援活動のなかで気づいた、国際協力の仕事をするうえで大切なことについてお話しようと思います。
続きはこちら
https://t.co/ZrvjeTKFuw
ーーーー… https://t.co/22mzoyQmZt
サンクトペテルブルクで豚がはしゃぐマンガ(1/6)
サンクトペテルブルクで豚がはしゃぐマンガ(2/6)
サンクトペテルブルクで豚がはしゃぐマンガ(3/6)
サンクトペテルブルクで豚がはしゃぐマンガ(4/6)