窓口 基@MADOguchimoto 先生の「サイバネ飯」を読む。楽しい!身体の機械化を嘆くのではなく、変化した味覚に対応しながら楽しむオジさん達。サイバネティクス考察もかなり深くて勉強になる。前向きで良いんだよね😄あとKindle0円でありがたいんですが、100円位は取ってくだせえ!申し訳なくて😹
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ミステリーボニータ4月号を読む。
「春萊荘」はお酒のお供に本はいかが?という洒落たお話し。「まりあず」はりあちゃんが接客慣れてきて魚もサバいちゃう、石田さんもニッコリ納得!「ジャードゥーガル」の出張連載もあるぞッ🤩
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ゲッサン6月号!国境のエミーリャが先号から大佳境に入ってる気がする!見とけ!
これ死ねとアオイホノオも毎回面白いぞッ!
「ころぶところがる」黒田硫黄
面白かった〜😊自転車西遊記から火星自転車屋繁盛期。東京坂巡り、果てはスポークの組み方まで😅マニアックすぎて分からんものもあるが、それが良い。大したチャリマニアっぷりだわ
◯線@marusen_kun 先生の「高身長カップルの馴れ初め」チャンピオンに載ってた!以前のものの別バージョンって感じですな。超面白いので連載にして下さい😆
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「プラめん」を読む。そうそう!プラモ狂四郎で「まず」パーツ全部切り離してたの思い出した。雑すぎると思ってたなあ😅
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
おっと「ミステリーボニータ1月号」出てたッ😅
まりあず DJ談義とラーメン。わかりまてん☺️
春萊荘 春さんの過去と店に居着いた成り行き。
才谷先生 @saitaniume の新連載「義娘と焼肉」を読む。相変わらずの鬼作画✨肉が!ハラミ肉が!食いてええーッ!飯と肉だけで良いの😋