目薬漫画を使って実験してみました
描きから動きまで全てクリップスタジオで制作してます
クリスタって凄いですね…
動画はインスタをスマホで見た時の画面収録です
捲ると同時に再生されるのが良いですね
https://t.co/eZHnFThSFb
#クリップスタジオ #CLIPSTUDIO
これは1ページ目と3ページ目が動いています。
是非インスタで見て貰いたいと思います。※アプリで見ないと自動で再生されないみたいです
https://t.co/eZHnFThSFb
控えめに言って革命じゃないでしょうか…知らんけど(´・_・`)
インスタだと一回で 画像、画像、動画という投稿が可能なので、3ページ目だけ動かすという表現が出来ました。動画はスマホで見た時の画面収録です。
ページは自分でめくっていて、2ページ目をめくった瞬間に3ページ目が動き出すといった感じになりました!もっと早く知りたかった…続く
因みにですが最初にやってみたやつです
適当すぎるので何これ?って感じですね
結局は自動彩色(AI)も使いこなしてなんぼって事でしょうか・・・
今のところはね(´・_・`)
クリスタの自動彩色を試してみました
1、トーンやもろもろを非表示にした線画
2、試しに虹グラを雑にのっけてみて
3、自動彩色
4、トーンやもろもろを表示
なるほどね!
#CLIPSTUDIO #自動彩色
メイキングを作れ作れとうるさいので俺的メイキングです
下書きとペン入れ、動かす事を考えるので本来なら描かなくていいところまで描いてます。クリップスタジオにはアナログ時代には考えられないパース定規というチート機能があるので背景は簡単に描けます(´・_・`)
普通のやつです
こっちの方が読みやすいに決まってます
でも、一つの表現方法として動かすというのはアリだと感じました
どこまで動かすとか、タイミングとかいろいろ模索していきたいですね(´・_・`)
時代かなぁ〜って思ったので動く漫画をGIFで作ってみました
制作は全てクリップスタジオです
なかなかしんどいですね(´・_・`)