進撃の巨人、神話の存在が実は産めよ増やせよの醜悪な政策の犠牲者で、これまでのお話が始祖ユミルを1人の人間へと解放してあげる壮大なストーリーだったのには驚愕したけど、布石が丁寧で無理がないし、女性キャラをあえて女性的に描いてない理由も説明がつく。すげえよ諌山先生。
(改めてここ最高)
表向きはイケイケでブイブイのインテリヤクザからグリズリー扱いされる三嶋瞳CEO、どう考えても超能力者よりもあり得ない存在なんだよな。
チョッパー出航エピソード、Dr.ヒルルクとの友情で十分泣けるのにさらに「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー vol.2」のラストを思い出して倍泣けますね (わかる人は絶対わかってくれる)
もちづきさんへ。味仙のニンニクチャーハンと台湾ラーメンがオススメです……(花粉症で鼻が利かないことをいいことに毎日にんにく一房食らいマスクで防げてると思い込んで出社する女、無敵の存在だろ…)
https://t.co/uAALh8kzYm
恋するワンピースを履修したせいで、名シーンらしき箇所で「嘘風ゼミでやったヤツだ!」ってなるの非常に悔しいよ……
短期間で経験値積みすぎて上級者ルート攻略しか許されないトルフィンさんのこのセリフ、トールズ父上の面影があって痺れる。口調の端々からアシェラッドのスタイルが継承されてるのも熱い(ヴィンランド・サガ農奴編以降の悟りトルフィン表情豊かで好きなんだよ)。