山田杏奈、僕ヤバ作中においてラスボスなだけあって手口が大胆不敵すぎる……(その調子で全世界に幸せを見せつけてやれ)
伏黒に「あの世の人のためにも墓はきれいにしといたほうがいいよ」と美津紀の墓参りにつきあい、伏黒が背負いこみすぎないよう「まああの世なんて信じてないけどね」と冗談めかしながら、吸ってないメビウスをあの世にいる夏油と五条に放り投げる家入硝子、酸いも甘いも噛み締めすぎた大人すぎる…
8歳で故郷の村を買い取るために義母を殺した海賊に入墨彫ってまで取り入って貯めたお金を、約束の金額に到達する寸前で政府の組織の下っ端に奪われるナミの半生、少年誌でやってると思えないハードさだよ……(ここにさらに戦災孤児設定まで付いてくる)
リヴァイ兵長、アニメ初見時点ではヤバめの戦闘狂くらいのイメージを持ってたけど、同僚兼上司のエルヴィンが「ホンマは部下捨ててワイの知的好奇心を満足させたいんや」と弱音を吐いても受けとめ諭してあげる理性的な人間なのが1番意外だったんだよな(しかも特等の死に場所を用意してあげる)