#この漫画知っている人で100いいね
石垣環先生によるWizardryのコミカライズは今でもアニメ化すべき素晴らしい傑作!
太古の邪神マイルフィックが放った核攻撃魔法を、エルフの魔法使いが魂と引き換えに完成させた奇蹟の魔法で封殺するという胸熱。
この漫画も我が家の家宝なのです。
朝出勤途上。ド極寒。冷凍庫の中を歩いているよう。午前仕事を終えれば、午後からまた1日だけ休み。多分、これが年内最後の1日休み。人員不足による休日不足は辞める理由に十分だ。が、冬のボーナスもらうまではひたすら我慢だ。とりま、午後は優雅にまったりと過ごそう。今日も1日頑張るぞいっ!
午後出勤途上。土曜日なので大激務。けど、昼はたくさん書けたので満足。その分、夜は早めに寝るとしよう。次の休みは、年上の後輩が出戻って来るので不明。これで週休二日が安定し、土曜日も休めるようになれば良いのだけど……過度な期待はしないでおこう。転職の牙を研ぎつつ、今日も元気に働こう。
朝出勤途上。ヒロインが、路傍の石でも見るかのような無関心さで主人公を流し見る目が好き。「僕の心のヤバイやつ」は、山田杏奈のこの虫を見るような目が徐々に知人、友人、気になる人、好きな人、大好きな人を見る目に変わっていく様がとても良き。天使様もそうだけど、やはりラブコメは最高だよね♪
ぼっちざろっく!
最新話も相変わらず面白かった。
ただ、「蝉のお墓」は原作通り「地面」に、「十字架タイプ」の方が狂気だったと思う。
さようなら
朝勤務中。空気が冷たい。日中は暑いので薄い上着にしたのだが、冷凍庫の中にいるかのような寒さ。これも避暑地の弊害か。春なのに、凍てつきますか? 春なのに、身体が震えます。春なのに、春なのに、ため息また一つ。。てか、今週は7日労働なんだよね。春なのに地獄ですか? ご注文はうさぎですか?
午後勤務中。昼休みに車を走らせ、隣街の書店で今月のアフタヌーンを買ってきた。「メダリスト」の最新話を読むためなら、往復40分も苦でもない。Blu-ray第2巻も無事確保。時間もお金も群れを成して飛んでいくが、気分は翼を得たかのように軽い。俺、今日の仕事が終わったらメダリストのBD観るんだ♪
午後出勤途上。領主の養女となり、有能で魔力量も多い上級貴族を多く従えるようになっても、筆頭騎士はずっと下級貴族のダームエルだったローゼマイン様。真・女神転生で原作リスペクトし、ケルベロスだけは悪魔合体に使わず大事に取っておくような私には胸熱。ん、今日もダームエルのように耐えよう。
たった半日の休日は終わった。昼はダイの大冒険を観ながら寝落ち、起きてからは食材の買い出しに街へ出掛け、夕食も済ませ、前に売り切れてた「ぼっち・ざ・ろっく」の原作コミック第1巻も買ってきた。帰宅後は執筆し、そして今。明日からまた7日以上の長連勤大激務。辞める理由には十分なほどに!