4/1発売の永遠娘10に永世シリーズの《永世の源 後篇》が掲載されています。何百年に渡って徐福ちゃんとおば様はようやく再会!助手さんは「リズムが明快でとてもかっこいいバトルマンガだね!最高~」という感想を言いました。そうです!バトルマンガ(物理)です!え?
とにかくよろしく!
永遠娘Vol.9にも掲載されましたよ!単行本作業で絶体絶命修羅場でしたのですっかり雑誌宣伝を…忘れましたぁ……面目ないのです。今回も同じく永世シリーズ《永世の源 前篇》を描きました。三人の永遠娘の物語は、まだまだこれからですよ!単行本の宣伝もまもなく!!!ご期待ください!!!!!
《山鬼》は私達のロリババ関連の初作品です。この作品のお陰で永遠娘の連載を決めました。《山鬼》は永生シリーズの原点だと言っても過言ではありませんね。
https://t.co/SuYVqBetmH
3/30発売の永遠娘Vol.8に<永世の業 後編>が掲載されています!これで永世シリーズの役者たちが揃いました!
そして単行本も…ようやく今年で出版予定のです!これからは単行本作業に進みますのでご期待くださいね!!!(ワクワク
メロンもあります よろしくお願いいたします。
https://t.co/6Ojb9RWU5v
どんな手段を使っても豚旦那を倒したい牡丹と、旦那の肉便器になりたい水仙がようやく力を合わせて旦那と戦う!果たして勝者は誰か!?そして百華荘の庭園には、とある黒い影が現れた……濃厚3Pと第三人の女侠!全ては黒青郎君のギャグ武侠R18漫画にあり!
https://t.co/0ZDFdz5uzb
今回の永遠娘Vol.7にも《永世の業 前篇》を掲載させていただきますよ!永世シリーズ三人目の永遠娘『太歲』のご登場です。宜しくお願い致します!
台湾で出した軼聞シリーズ「寄血軼聞/附骨軼聞」の主人公。1セット(2冊)は92ページほど、とんでもなく多いので日本への発行は暫くしません。続編を…描きたいが時間が…
#平成最後に自分の代表作を貼る