世界を飛び回る旅行イラストレーターの弱冠年華さんが各国の美味しいものや名所を飛行機のゴミ袋に描いた「作品」が、客室乗務員に大人気。
「簋」とは、古代中国の食器の一つで、新石器時代にはすでに「陶簋」が作られた。キャラクター化された西周から春秋時代の各種「青銅簋」を、中国国家博物館職員「開亮君」が紹介。
江西省南昌市のミルクティー専門店で発売中の「竹筒ミルクティー」。竹筒に入れたミルクティーにアイスクリームとフルーツをトッピングしたもので、今夏大ブレイク中。
『聞こえた?』 子どもの頃、おばあちゃんに手を引かれて歩いたことは?私たちはどんどん大きくなるのに、おばあちゃんは小さくなる……田舎のおばあちゃんとの心温まる物語。作者=黄秀秀(中国)#「悟空杯」2020
『渡し者』(作者=王境)
昨年のロックダウン時、武漢ではタクシーがほとんど姿を消した。配車アプリのタクシー運転手をつとめる勇さんは、医療関係者や患者など、足を必要とする人向けのボランティアドライバーの一員になった。#悟空杯中日韓青少年漫画コンテスト2020
今年の「悟空杯」中日韓青少年漫画コンテストには、COVID-19の治療に奮闘する医療関係者の物語や活躍を応援する作品が多く寄せられた。例えば金涛さんの作品『鼓舞』は、新疆ウイグル自治区から武漢に派遣された医師が臨時医療施設で患者にダンスで元気を与えたことが題材となっている。#悟空杯