作中のアーニャのダミアンに対する態度見てると、その評価って「なんか違う」って思ってしまう。アーニャが打算でやってる事はことごとく逆効果になってるし、打算抜きの素でやってる事の方が、ダミアンを魅了してるんだよね。 https://t.co/m4MJvVTNCi
どーでもいいんすが、「スキップとローファー」で読んでて一番キュンキュンする女の子。
この子なんすが。
ある意味有名なウシジマ君のこのセリフ。
実はこれこそが、経済の本質だったりする。資本主義はその本質そのものを、植民地主義だったり、植民地で得た資源を売りさばく為だったりで、根本からぶっ壊した。だからマルクスはそれに対抗する考えを生み出したわけです。
表現の自由戦士「憲法21条は、エロ画像を無制限に頒布し、ゲームを無制限に楽しむ自由なんだ!それに反対する奴は、アカで左翼で反日主義者だから、表現の自由でどれだけ殴ってもいいんだ!表現の自由バンザイ!バンザイ!」
表現の自由戦士の主張とは大体こんなんですが、それに対して俺が言いたい事