ある意味有名なウシジマ君のこのセリフ。
実はこれこそが、経済の本質だったりする。資本主義はその本質そのものを、植民地主義だったり、植民地で得た資源を売りさばく為だったりで、根本からぶっ壊した。だからマルクスはそれに対抗する考えを生み出したわけです。
実際こう言う人たちは、滅多に「性加害」に及ぶ事はない。何故なら他人を支配するスキルがないから。だからこそ、稀に性加害に及ぶ存在が生じると、凄惨な事件に発展し、パブリックエネミーとされるのだ。ただ繰り返すけど、それ自体はかなり稀。
ゆるキャン△のこのシーン。志摩家の悲しい裏設定の話で、実は結構悲惨な過去だと思っていたら、無茶苦茶いい思い出の話で、しまりん父と咲さんが、無茶苦茶しまりんを愛してる事がよくわかったシーンだった。
俺もまだまだだな。
作中のアーニャのダミアンに対する態度見てると、その評価って「なんか違う」って思ってしまう。アーニャが打算でやってる事はことごとく逆効果になってるし、打算抜きの素でやってる事の方が、ダミアンを魅了してるんだよね。 https://t.co/m4MJvVTNCi