さよなら絶望先生 - 久米田康治 / 【第七十一話】義務と兵隊 | マガジンポケット https://t.co/ZkOdRDJd3O
ハルチリ幼馴染アピール
というかこれ「誰も読んでない」って言ってるけど木津千里さんは読んでるのでは?
#四コマで起承転結がちゃんとあるし
さよなら絶望先生 - 久米田康治 / 【第三十三話】この一間 どうして片してよいものか | マガジンポケット https://t.co/AJIII7NzDC
30話を境に木津千里による猟奇オチが増え始め、藤吉晴美からの幼馴染理解者アピールも増加。彼女の持ちネタ「うなー」も登場。
さよなら絶望先生 - 久米田康治 / 【第百二話】ジキル博士とシード氏 | マガジンポケット https://t.co/XsUQ3swGsR
木津千里さんのキッチリ、やはり基本的には『わかり易い』が目的っぽい
さよなら絶望先生 - 久米田康治 / 【第百十五話】ダブルンの市民 | マガジンポケット https://t.co/6SijINtP74
藤吉晴美に木津千里がツッコミ入れない例外状況だったり、木津千里やはりAI的な思考を抱えたバグ人間だったりが分かるシーンですが、それ以上に推しカプ観音開きシーン最高