いま仕事してるチームの担当編集さんに引っ張られて(今更になって)呪術廻戦を一気読みしているんですが、一番ビックリしたのは有名なこのコマが『敵から精神攻撃を受けて偽の記憶を植え付けられた』とかではなく、『変な奴がいきなり変なことを言い始めただけ』だったところです。 
   忍者と極道、毎週まじめに読み始めたのがかなり最近だった為に極道さんのキャラをいまいち把握できてなくて、こことか「スゲーヤバい人に見えるけどきっと全部読んでるといいシーンなんだろうなあ」って思ってたんですけど、今回の一気読みで全部読んだ感想としては「こいつヤベーな……」です。 
   むこうぶち総裁選麻雀(総裁選麻雀って何だよ)の妖怪おじいちゃん、最初は高みの見物してたのに推しが不調の日だと勝手に勘違いして途中から発狂しだすの面白すぎる。我慢してたけど「傀を応援に行かねば!」でダメだった 
   むこうぶちの妖怪おじいちゃんのここ、完全にTRPGのGMだよ。キャンペーンでめっちゃ強くなったからこれくらいの敵倒せるだろと思って強いやつ出したらダイス目がうんこすぎてパーティー全滅秒読みみたいになってるところだよ 
   5巻あたりで止まってた喧嘩稼業を最新刊まで一気読みしたんですけど、普段何考えてるか読みづらい十兵衛が文さんの試合を観戦してる時だけは何の策もなくめちゃくちゃ素直に感情出してるのがすごい好きだということに気がつきました。 
   1年くらい前から頑張ってきた仕事がもうすぐ発表なんですけど、まだ言っていいよーってなるまで二週間もあって長すぎるので今日だけでここのコマが3回くらい心に浮かんでる。 
   ありえないとは思いますが、もし万が一アイテムアーカイブでゾディアックウェポンが死ぬほど強化されて遺産継承者なみにゾディポン使いが増えた場合、ゾディアック一武道会シナリオをGMすることをここに公約します。 
   ガッシュ2のここ、ガッシュが大きくなった事で「清麿!その場でよい!」っていう王様っぽい言葉遣いが見た目とマッチするようになったのすごく嬉しくて何度読んでも泣きそうになっちゃう。ちっちゃかった頃は「王様への憧れ、王様ごっこ」感が強かったこの口調だけど、今はほんとに王様なんだな… 
   「どけ! 俺はお兄ちゃんだぞ!」もそこだけ切り出すと完全ギャグなんだけど、あそこは間違いなくあのセリフで正解なのがすごい好きです。お兄ちゃんだぞ!のコマ自体も好きだけど、その手前の短い台詞に凝縮された「よくも兄の俺に!!」的な怒りの密度が好きすぎる。 
   あと金隆山vs川口戦で、プロレス組がちゃんと考えて「俺があいつの立場ならこうする」みたいな事を言ってる中、工藤だけ当たり前のように「掴まえて折れ」しか言ってないのかわいいと思いました。まあ君は…そう言うよね…! 
   今週の淫獄団地のここ、リビドークロスが完全にガイアメモリみたいな扱いされててすごく好きなんですけど、風都ですら「あいつら囲んでボコろうぜ!」みたいな会話は無かったはずなので事実上の治安が風都以下なの好きすぎる