実家発掘シリーズ。大戦中の配給手帳、そして戦後は昭和35年の米穀通帳。マッチが貴重だったことを母は覚えておりましたよ。
明後日25日のコミティア参加します。K27a「ボストーク通信社」です。ソ連の潜水艦みたいなスペースNo.でなんだか嬉しい。新刊『あゝ 世界のどこかにあなたを待ってる人がいる』と、冬コミで出したラクガキ本『厄除け画集2023』があります。会場は東京ビッグサイトです。来てね来てね。
さてさてモーニング・ツー最新号が出ております。「大砲とスタンプ」は最終章も佳境になってまいりまして、いろいろな人がどんどこされています。事務屋ががんばるという根本の設定はどこへ!? でもすごく面白いのでよろしくよろしく! 電書でも読めますよ。https://t.co/yN0kCTge1m
萌えミリ誌の牙城「MC☆あくしず」最新号出ております。大河ロシア史連載「ロージナ年代記」は、15世紀モスクワ大公国を襲った(しかしマニア以外にはほぼ知られていない)大内乱のお話です。一族を巻き込んで二転三転、誰か小説か漫画にしないかしら。よろしくよろしく! https://t.co/g1ZyGxy0rR
『男爵にふさわしい銀河旅行』2巻掲載分からその1。理想の乙女を探すため、とあるところを頼ることにした男爵は……カプセルホテル、ガタが来たところも最新のも大好きです。
#いい男の日 代書屋のレオフリク。阿呆でええかっこしいですぐ調子に乗るけど、本人と作者はいい男のつもりです。短編集『螺旋人同時上映』に載ってます電書で買えますよー面白いよー。https://t.co/Tn6PD8WUID
あ、でも細部を観るとたしかに人が描いてますね...ミリペンや筆ペンも使ってはりますね...描くの早そう...しかしこれなら地続きな気がします。雲の上にヒマラヤが見える、ぐらいの感覚だけど…。
いくら殴られてもニヤニヤ笑って平気だったのに、帽子取られた瞬間真顔になるのかわいいです。秀逸なあの武器は強い演出。
モーニング・ツーも発売です。兵站事務屋将校右往左往漫画「大砲とスタンプ」は最終章が順調に(?)進行中。ひさしぶりの人あればさようならの人あり。どんどん行きますよ面白いよ。今月単行本は出ませんが、1巻から始めるのも素敵なこと。よろしく!https://t.co/yN0kCTge1m
コミックバンチも出ています。理想の乙女を求めて銀河を右往左往するスペースバラッド「男爵にふさわしい銀河旅行」はとうとう次で最終回! その前になにがどうなるのか、銀河を巻き込む旅の恥はかき捨て。面白いよー読んでねよろしく!