あの港街で
たくさん写真を撮ったけど
カメラのレンズは一つ
目ん玉は二つ
進めば二つよ
スレッタ。 
   情念が込められたと感じた
熱いカットだけを選びレイアウト。
ペン入れの時は机に向かう前に
テンションを最高潮まで上げて。
だから「わかりにくい」という批評も多数でした。
「龍子 RYUKO」トーチwebで連載中  
https://t.co/b1HIlPxFLD
今年9月に書籍化 
   第五章「遺恨」公開しました
ナパームの焔に霞む慟哭
それぞれの遺恨を胸に
人生は続く。
舞台は横浜寿町へ。
https://t.co/jNPoFuUYnx 
   サイン会に屈強な男性が現れて
「ニコライを描いてくれ」
私が描いてる間、彼は軍用リュックについてる何かを外そうとしてる。中々外れなくて周囲も彼を見守っていた。
出来上がった絵を手渡すと
彼は無言で、このバッジを差し出して立ち去りました。
第五章「遺恨」公開中
https://t.co/5ZCvXhZ5Lq 
   パースがちょっと変なのは
暑さのせい。
RYUKO 3 -Scent of the Wah Kong- WIP 
Eldo Yoshimizu 
   本日も下描き。
明後日からペン入れしようと思う。これは続編です。
私の大好きな街の様々な光景を描くのも続編の一つの要素です。
ネオン看板はあえて少なめに。 
   幼少時の龍子のツンデレ
とパブロフ大佐の死。
「龍子 RYUKO」トーチwebで連載中  
https://t.co/b1HIlPxFLD
9月17日に書籍化