終戦記念日なので、おいらの親父のお話です。
終戦当時の親父の家は大人が死に絶え、子供だけの家になっていました。そしてそういう状況になっている家土地を狙う、悪い大人達がいたそうです。
父は死に、兄も死に、それを追って母も自殺し、家土地を赤の他人に奪われて 父は浮浪児になりました。
今朝の適当農園🌱
お暑いので、ハナモメーンズはお部屋で人間の働きをチェックする係です。
4枚目は生き残りの小松菜。本葉の2段目が出始めた子がいます!!
スゲーぜ植物!!
田舎で犬暮らしの電子書籍出しました
https://t.co/4eJsBCRNov
今日のモメンつぁんはフテフテモード。
田舎ぐらしのハナとモメン🦊🐷 kindleunlimited発売中です✨
https://t.co/4eJsBCRNov
【適当農園】(10)
タケノコ林、その後です。
この林からかぐや姫が生えますようにって竹の神様(???)にお願いしてきました。#家庭菜園
例の建設残土問題で明るみになるか? 田舎リゾート開発地獄!!
美しい山が何であんなクリーンじゃない土地になる?#移住 本森ぐらしシリーズに描いてます!
1巻 https://t.co/iUyo6rf8Kd
2巻 https://t.co/nEA69PO0nz
3巻 https://t.co/zATEq1wqbG
1/2
【適当農園】 (15)大雪。
飲食店の仕入れ。こんな日は野菜とか、お魚とかアタマの痛いところですよね。
人権無視マドリは東京の特産品かもしれないので、いっそ重要文化財にして語り継ごう✨
おいらが上京した頃は賃貸の家賃がすーっごく高い時代で、「町工場の屋上におったてたキン肉ハウス、目の前に巨大コンプレッサー有り、一日中爆音」みたいなとこでも駅近だと8諭吉↑とかだったのよん。
今はそこそこ炊ける方法を見付けてなんとかやっております🍚
きょ、去年の米だしNe!!
#伊豆 #箱根 #移住 #田舎暮らし #中古不動産
【移住本 森ぐらしはじめました】
1巻 https://t.co/iUyo6rf8Kd
2巻 https://t.co/nEA69PO0nz
3巻 https://t.co/zATEq1wqbG
水道民営化するとどうなるか?
詳しくはおいらの移住本【森ぐらしはじめました.1】に描いてます。
廃集落になってってるエリア、ほぼ100%公営水道来てませんでした。
森ぐら1巻 https://t.co/iUyo6rf8Kd
かわいいコマツナの話 (2/2)
今年は畑の事をモリモリ教えてもらっているのに時給と無限の野菜が発生するすごい年でした。
農業すごい。
#家庭菜園
はじめて見に来て下さった方も多いと思うので… こんな漫画を描いてた人です。コミックブンブンで「おさわり探偵小沢里奈」broccoliさんで「エミる☆みらくる」など。
今は伊豆箱根の山奥に暮らしています。移住本いろいろ出してます!
https://t.co/iUyo6rf8Kd