(7月号にアンモナイトのインタビューあり。ただしほとんどサザンクロスの話題)
11月号の町田知之さんエッセイで題名が出ているが、挿絵のゆうきまさみ先生はスターザンSを見られなかったとのことで、スタ絵はない。そして話の3分の1ぐらいはイッパツマンに関してだw
当時のファンクラブ会員の方の漫画で、最終話のスタ父の「そのヘッドギアが何よりの(息子である)証拠だよ」という台詞に、「これもあんたの子供なんかーーー!」と突っ込んでいてめっちゃ笑った
シンデレラパロディ2ページまんがです(右から読んでね)シリーズ完走した人にしかオチがわからないな… #スターザンS
iPad ProとAppleペンシル使用。下描き、ペン入れ、枠線・ベタまでプロクリエイト。トーンと文字はメディバンペイント。トーンはなぜか素材のDLができなくて、柄物は断念。線数と%指定でアミだけ入れた。
ごっちゃごちゃになるので塗っては消しで結局こんな感じに。難しいね
本日は「昭和アホ草子あかぬけ一番!」アニメ放送開始記念日!(1985年10月7日)
アニメ化記念に出た特集号。あかぬけ一番!の登場人物の名前の由来はスキー関連なんですよね
あと、高層ビルを建てたいけど、出入りする人が増えたらエレベーターの面積が増える、その解決策として60階建てのビルを積み重ねればいい、というのが頭が悪くて理解できない…
1984アニメーション年鑑「イーグルサム」の項。アニメ化にあたっての制約事項がすごい。カナリーって子供の目にはだいぶ扇情的に見えたんですが…
あかぬけ一番!が「不遇の傑作」と書かれてて、なんかあったっけ?と思ったけど、話数の少なさゆえか?(全22話)
あかぬけは名DVDボックスやサントラも2枚出たおかげで、私の中では手厚い部類なんだけど、スターザンS基準だからだいぶおかしい。考えてみたらたぶん一度も再放送も配信もされていない