衝動的に描いてしまった劇場
アマデウスコード、白嶺まゆりさんと、中盤のワンシーン
白状しますと、アマデウスコードのころはまだまだロボットが描けず、一端フィギュアでポーズを取らせ写真を撮り、それを参考に下書をする、という手法を取っています。具体的に言うとこんな感じ(画像)、だ!
過去作品紹介その3 パラドクス・ブルー 全5巻 (nini先生との合作)
ある日、天から現れし異形の存在天使。失敗すれば破滅がもたらされる彼らからの試練に、個性豊かな5人の若者が挑みます! 世にも珍しい、神秘的ミステリーアドベンチャーです!
https://t.co/91RqcH0TNa
過去作品紹介その5 カーマトリック
まさかのフルカラー作品。
近未来の首都を侵蝕者達から守るための、史上最大の迎撃戦。切り札は地下に隠された超兵器。鍵を握るのは英雄と讃えられし少女と、逆賊の烙印を押されし少年。 過酷な戦いの果てに待つものとは……!?
https://t.co/Z77c1EULtl
過去作品紹介その6 アマデウスコード(東まゆみ先生と小箱とたん先生との合作)
突如謎の異世界に召喚されし24人の少女たち。彼らは巨大ロボット魔人機に乗り、殺し合いをすることを強要される。愛憎入り乱れる戦いの果てに、少女たちが辿り着く未来は……?
自分用に制作中のラインスタンプです。
こんなのでも使ってみたい方は、おられるでしょうか?
読み切り漫画用ネーム 車畜ブラックデイズ。
特に権利とかはないので、使いたい人がいたら使ってくださいませ m(_ _)m
漫画描く練習とかに使える、かも?
全ページ→
https://t.co/Sp86y84nii
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
こんなことして大丈夫なのかしらとか、ちゃんと風呂敷をたためるのかしらとか、そんな不安は全部未来の自分にぶん投げです
頼んでもねーのにカイザーのネームが出てきやがったので、一応あげてみたり。
私のネームの中では 割と丁寧な方です。