「誰かが見ているかもしれない」という状況だと
絵作業が進むという事を
スタバの幼女で知ったというお話
艦隊これ 6周年、おめでとうございます!
自分にとって艦これは「折を見て創作意欲を克己してくれる」とても有難いものです。
…残念ながら自分の実力が足りず、途中で停滞してしまった作品が量産されています…が(涙
今後とも、楽しませて頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します…!
時々全然脈絡もないはずの所で偶然上下に繋がりが出来たりで
ホッコリするTwitter です…(^^
一昨日上げた【痛覚残留】を描いた時に合わせて作ったHowTo記事です
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
どうも同じような四角の連続になってしまう
リズム感が出ないんですよね…ペン入れ始める前に全体通して見直しておきたいのだけど
どうすればいいのかが今一 OhYa...orz
困ってます
コミスタ練習
時間さえかければ線画のペン入れきっちりやれることが大体分かりました
この作品はぼちぼちこんな感じで進めていこうと思います
線画終わったらフォトショ持ち込んで背景と合わせて仕上げかな
艦これ漫画
キッチリ海戦のシーンも描きます
艦娘がただキャイキャイするだけの漫画には、絶対しませんので
…売りたいです(正直) ※完成したら、の話ですけど
#艦娘の居る風景
少しずつ原稿中
…何だろうね 第六の子達は "笑い話担当" みたいな位置なのよね
いい事なのか悪い事なのか