オタクに優しいギャル。基本的に陽キャは万人に受ける立ち回りをするので広義においては確実に存在するのだけれど陰キャ側が「自分だけを肯定的に特別視してくれる存在」みたいな立ち位置に置いてしまっていることが存在を否定する要因になってしまってると思う今日この頃。
地味に皆さん気にされてるので補足としてこの井原先生の「~未成年」シリーズ、私の知る限り2回は本誌に登場していてどちらもものっそい面白かったですね。
オタクが毛玉になった2コマ漫画(?)
この言葉でめーめちゃん沼に落ちたのでね。
#めめアート
食檄のソーマの悪いところは人気が落ちると、リアクションで脱がすための審査員を脈絡もなく引っ張ってきてそれでもぱっとしないと現実世界でもなんやかんや口実をつけてに脱がすところ。