あーさのHP『フロンティア★ADHD』が新しくなりました😆今度のサイトはスマホからも見やすい仕様になっております♪GW中こいつをコツコツ作ってたんですよ(笑)…といっても、前のサイトから作品を移動させただけで、真新し作品はまだ何もありませんが😅これから増やします!https://t.co/pbNOxI6Ylj
先日買った液タブの練習も兼ねて、単発ADHD漫画を描いてみました😁
丁寧な線を描くのはまだ難しいですが、ざっと落書きするにはいいですねぇ~♪
それはさておき、ドラクエとドラクエ4コマ漫画劇場は我が少年時代✨https://t.co/pbNOxI6Ylj
今月のあーさのお悩み相談室😁今回は割りとデリケートなご相談『知り合いの子が発達障害っぽいので親に言ってあげた方が良いのか?』
「正しいことを伝える」ことが、相手にとって救いになるとは限らないですよね😅
今月はちょっと遅刻し気味『あーさのお悩み相談室』!(ちょっと入稿が遅くなりました😅)今回のテーマは『子どもが宿題をなかなかやろうとしない』です😆!!
今月の発達障害コラム🎵今回のテーマは、前回に引き続き『やる気を出すには』根性論でやる気を出すのはしんどいですよね。「自分はどんな時にやる気が出るのか」少しずつ分析していけば、自分なりのやる気の出し方が分かって来ましたよ😁
今月もやって来ました。愛媛新聞『あーさのお悩み相談室』😆今回は、ASDを持つ息子さんになかなか友達が出来なくて、それに悩む親御さんの質問に答えてます。
なかなか友達が出来ないのは、人付き合いが苦手なだけじゃなく、単に気の合う子が周りにいないんじゃないかなぁ?と思う今日この頃。
愛媛新聞の発達障害コラム『あーさのお悩み相談室』今回で1周年を迎えました😆✨
今回のテーマは『自己肯定感を上げるには?』ささやかな課題をこなして、その都度自分を褒める習慣っていいですよね😊
他人に対しては、褒めることより、相手の自己肯定感を下げないようにする方が大事かな?と思います
この漫画ですね。懐かしぃ~😆
15年前の私から仲間達へ、精一杯のエールでしたなぁ。 https://t.co/pHnKxiEbgv