こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    変ゼミも去年の今頃に描いた読み切りはフルデジ(写真1)。初めてまとまったページ数のフルデジ漫画を描いたのは10巻描き下ろしの1話(写真2)で、この頃に比べるとこなれてはきたけど、やはり135kgのICの原稿用紙にゼブラチタンGとパイロット証券インクの筆致が一番…わからんかもしれんが。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    ちなみにキャラデザはokamaさんです。
僕の絵がまあまた他の僕の作品群と違うわけですが、アニメ寄りでもokamaさん寄りでもなく…一体何なんでしょうね…器用貧乏というか、ブランド力がなさすぎる。
でも頑張って描いてましたよ。結構気に入ってます。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
     こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    あ。拡張子つけたら読み出せた…。
でもファイル名バグってるから何のファイルかがわからねえ。
とりあえず読み出したいのは画像データなので勘で.psd付け足してる。 
    こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    @OKina001 そこで失われた自分の絵柄探しの延長で漫画家になったのですが…一つの絵柄しか描けずに古臭くなっていくのが怖くて変えていたのもありますし、単に捻くれていただけというのもあります。意図的なミスマッチで「この内容でもこの絵ならまだ抵抗がない」みたいな効果を狙っているところもあります。終