『緑の予感たち』①千葉ミドリ
カッパの理容師・未来人・シューマイ犬(可愛い)・猿の都市伝説…。いつか見た夢の様なあやふやな奇想の物語を漫画のスペクタクルとして表現出来る稀有な才能だと思った。
『夏のモノクローム』も発売して1ヶ月。お読み頂いた方はどうでしたか、まだの人は年末の読書に是非どうでしょうか。戦後の映画界をめぐる一組の男女を中心とした青春群像劇、ご興味あれば是非!!
https://t.co/FYCLmW4wBy
今日も今日とて買った古本が諸々届いたので開けてみると、一冊は友人編の新刊のアンソロジーだった(見た目は古本)。『蝸牛2』川崎ゆきお氏が寄稿している、氏とは同郷でファンだった私は昔電話帳調べて家に直接伺おうとしたけど結局見つけれずじまいだった。どの本も読むの楽しみ。
仕事の士気を上げるために朝一で『谷口ジロー展』に行ってきました。生で原画見ると背景の処理やトーンワークのべらぼうな手間のかかりかたに頭がくらくらした。(アナログ原稿をやったことのある人間ならこのいかつすぎるトーン削りに白目になる)大好きな『犬を飼う』の原画もみれた🐕
フィロソフィーなエッセイ漫画『ベルリンうわの空』最高だった。エッセイ漫画好きなのでそこそこ数読むのですがここ最近のベスト。ビックインディー香山哲さんの仕事の中でも最も分かりやすく入門として最適かつ最高な作品。一気読み推奨!続編も9/18にスタートだって。好きなコマたち↓