📺日テレ「シューイチ」で10/30から放送開始📺
今回の「THE TOKIWA」出場者1人目をご紹介します🫡
\大塚 志郎/
劇団ひとりさんの小説が好きで、
ひとりさんの作風が自分の漫画の方向性とマッチすると思っ
た。アシスタント活動およそ6年を経て 20代半ばに
「週刊少年サンデー」で連載デビュー
「THE TOKIWA」出場者2人目を紹介✨
\破駕 時央/
元漫画家志望の父の影響で、 子供の頃から漫画を読む・描
くのが好きになり漫画家を志すようになった。
大ヒット時代劇漫画「シグルイ」の作者、 山口貴由(やまぐ
ちたかゆき)先生のアシスタントを担当し約1年
「THE TOKIWA」出場者3人目は…
\峰 博士/
THE TOKIWA 第一回目にも出場しており(1 回戦で脱落)
「負けっぱなしは悔しい」と今回出場を決意。
京都大学中退→漫画専門学校入学→漫画家となりヤングジャ
ンプ掲載、 という異色の経歴を持つ漫画家
📺日テレ「シューイチ」で10/30から放送開始📺
「THE TOKIWA」出場者4人目は…
\みかどみすこ/
元々は『映画』を作りたいと思っていたが 大掛かりな映画制作は 1 人では到底実現出来ないことだと感じ、
ストーリーや演出など、全て 1 人で制作出来る漫画家に進路変更。 漫画家の道を志すようになった
「THE TOKIWA」出場者5人目は…
\蒼庭 佳征/
漫画家を目指したきっかけは、たまたま手に取った『進撃の巨人』。 世界観・感情描写に深く感銘を受け、 「大人が本気で作る物は面白い、自分も普通の人生に爪痕を残したい」 という思いから漫画家の道を志すようになる
📺日テレ「シューイチ」で10/30から放送開始📺
「THE TOKIWA」出場者7人目は…
\-HASHIMOTO-/
妻に大反対されるも絵の道へ。 最初は、広告の挿絵や中小企業のイメージキャラクターの制作。 今は、ウェブトゥーンというデジタルアニメのネーム作家をしている
📺日テレ「シューイチ」で10/30から放送開始📺
本日も「THE TOKIWA」出場者を紹介🙌9人目は…
\宇和野そら/
漫画を描く最大の理由は「褒められたい」。 小学校の時に絵描いて誉められたのが嬉しかった。
「THE TOKIWA」出場11人目は…
\イ・ヨンソ/
中学生の時、韓国で漫画塾さらに芸術高校漫画学科に通い、 現在は、日本に留学して漫画学科のある大学に通う。 初めて自分のお金で買った漫画は「ヒーローアカデミア」 現役大学生で構成・キャラデザインなど学んでいる