各種ムックをお譲り頂いた中に、聖刻(ワース)1092の設定集が。久しぶりに名前見ました…
中世レベルの文明世界に古代技術としてメカが出てくる世界観は大好物でした。設定集を読んでるだけで楽しいですよね。(アマダ浜口)
今日は #ウィンブレ 放送日!...ということで、去年参戦したウィンブレ展の写真を📸
KEEL編はボウフウリンの成長を感じる、激アツなエピソードです👊(梅ちゃん推しのアッキー)
こんにちは
トレカ担当 ときは です
先日【Ancestral Recall】の買取依頼があり喜んだのですが…
残念ながら偽物でした‼
サンプルとしてお譲りいただきましたので、ご紹介をさせていたきます
分かりやすいのが、印刷と重さの違いとなります
←偽物 本物→
#MTG
両腕がペンダブル式。ラケットなどの作りも凝っているほか、付属デカールで表情も選択可能です。ロボダッチ路線を狙ったのかプレイモビルに寄せたのか……あるいはスポーツということでオリンピック狙いだったのか……気になります。手足や装備を入れ替えて楽しめるのはちょっとアオシマ風味?
そんな中すでにガロ誌で活躍していたとはいえデビュー3年目のますむらひろし先生は、期待の大型新人として読み切り連載で参加。第一回の『自動販売機』にはヒデヨシも登場しています(Tg)